カテゴリ
【珈琲と洋酒 水】詳細情報 営業案内 おすすめ おもうこと 映画 映画(DVDとか) 本 音楽 テレビっ子 グルメ 漫画 落語 演劇・舞台 自転車とかRUNとか 研修報告 戯言 lyric ショートショート 【黒テント】鹿児島実行委員会 いつか公開する日のために メニュー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
心のBEST3(本)
心のBEST3(映画)
心のBEST3(CD)
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
![]() 皆様、2010年もありがとうございました。 この不況の最中、吹けば飛ぶよなちっぽけな弊店が、どうにかこうにかなんとかかんとか年を越せるのも皆様のおかげでございます。心より感謝いたします。ありがとうございます。 そんな大晦日ですが、いやはやなんとも南国鹿児島が一面の銀世界。車も人もまばらな天文館でございます。雪慣れしていないので、そこかしこですってんころりんしていることでしょう。皆様も外出の際はお気を付けてくださいませ。 なーんて書いておきながら、帰り道にほろ酔いですってんころりんしてしまいそうな店主、もうすぐ38歳。気を付けなきゃです。 それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。ごきげんよう。 ![]() ▲
by water-mizu
| 2010-12-31 18:53
| 営業案内
|
Comments(0)
バスが待ってる。誰かを乗せたくてバスが待ってる。 発車時間は運転手さん次第。 あのバスに乗りたくて。でもまだ発車しないだろうって余裕こいてて。 そんなことしてたらバスは行っちゃう。気付いたら行っちゃってる。 だから乗りたいバスにはさっさと乗らなきゃ。余裕なんかこかずに。 たどり着く先は分からないけど、そのバスに乗れるだけでいいんだ。 ぬくもりのせいで窓から見える景色が穏やかに見えるから。 そんなバスに、間に合った。 このままずっと、ずーっと乗っていられるように切に願う。 そんな僕はちょっとだけ永遠ってヤツに包まれている。 ▲
by water-mizu
| 2010-12-30 18:36
| おもうこと
|
Comments(3)
先日の照明の件、先週末に業者さんの持って来たカタログを見ながらモノを決めまして発注。モノが今日届いたそうで、先程取り替えてもらって、もう以前の名残も跡形もなく新たな雰囲気の弊店です。 以前のモノはガラスでしたので、うっかり手が当たって割れてしまいましたけれども、今回のモノは・・・と言いたいところですが、ガラスではないものの陶器でございます。ですので、うっかり勢いよく当たったらまた割れてしまう可能性がなきにしもあらずなので、え~と、なかなかそんなことはないと思うんですけど、あの~、気を付けてください。はい。 てーことでー、年の暮れなのにちょびっと心機一転な感じで本日も営業がんばっていきまっしょーい!しょい! ごきげんよう。 ![]() ▲
by water-mizu
| 2010-12-29 18:18
| 戯言
|
Comments(2)
昨日は迷える子羊の話を聞いていたらうっかり朝6時半。目が覚めたら昼前で外は嵐。 今日は12年前に他界した親父の誕生日。生きていたら68歳。 年末ってこともあり、嵐の間隙をぬって墓参りに行った。 誰かが来てくれたらしく花がキレイだった。ちょっとだけ間引いて新しいのを1本ずつ足した。 ちゃちゃっと掃除をして線香をあげた。あ、線香をあげる前には手を洗わなきゃいけないってことを初めて知った。 忘れてたというよりその気がなかったんだけど、ひょっこり4次元ポケットからビールが出てきた。それも親父が好きだったスーパードライ。なのでありがたく頂戴して親父の墓前に置いて乾杯した。 スーパードライを飲み干して、墓に手を合わせた。 親父がどう想ったかは、残念ながら僕の耳には届かなかった。 ただ、嵐が一瞬おさまって、やわらかな日が差した・・・。 ▲
by water-mizu
| 2010-12-28 18:10
| おもうこと
|
Comments(0)
今回でその10年の歴史に幕を下ろした昨日のM-1グランプリ2010、お茶の間審査員採点表。 左が私のつけた点数、右は実際の点数。 カナリア 80 592 カナリアは歌がうますぎて5点プラス。 ジャルジャルは最初の設定がいいし、後半のくだりは長ければ長いほど笑えるネタ。 スリムクラブ、度肝を抜かれた。『あなた以前、私と一緒に~』は名台詞。あの間を計って作れるハートの強さがスゴい。あとうろたえてるツッコミ(説得)のまつげの長さ。 銀シャリはうまい。けど、スリムクラブに荒らされた後に正統派は辛い。 ナイツも然り。構成の妙もあったのだが。 笑い飯の昨年の”鳥人”リプライズなネタはもちろん鉄板。文句なし。 ハライチ、ん~、いつもと変わらずな感じでちょっと残念。 ピースは又吉のクマが気になってしょうがなかった。キングオブコントのハンサム男爵ネタのせいで期待値が高過ぎた感もある。 見事に敗者復活を成し遂げた昨年のチャンピオン、パンクブーブー。こちらの想像力をかきたてながら裏切り続けるネタは見事。 当然みんな緊張しているんだろうけど、今年はあまりの緊張からスベリ倒してしまうコンビがおらず、きっちりネタをやり遂げていたように思う。私の点数のアベレージが高いのはそのせい。簡単に言うと、みんなおもしろかった。 そして最終決戦。お茶の間審査員採点表。 スリムクラブ 99 結果発表までの間、私の頭は「『今日おもしろかったのは?』という単純な問いに答えるならばスリムクラブだから優勝はスリムクラブだ。」と思い、同時に私の心は「これまでずっと応援してきた笑い飯に是非とも優勝して欲しい。」と願っていた。 実際の結果は笑い飯4票、スリムクラブ3票で笑い飯の優勝。悲願達成。直後の西田の真っ赤な目での『やっとや~っ!!』って叫びにグッときた。泣きそうだった。 最後のM-1グランプリで無冠の帝王・笑い飯が優勝なんてほんと出来すぎているけど、でも、これでよかったんだ。間違いなく、確実にこれでよかったんだ。笑い飯にとっても、M-1グランプリにとっても。 観終えてこんなにスッキリしていて、それでいてハッピーなM-1は初めてだ。来年はもうないってことが惜しまれる。が、まあ、しょうがない。今までM-1がもたらしてくれた【笑い】に感謝。 おめでとう、笑い飯! ありがとう、M-1グランプリ! ▲
by water-mizu
| 2010-12-27 17:57
| テレビっ子
|
Comments(3)
敗者復活の模様を観てテンション上がる。 タイムマシーン3号おもしろかったな。 最後のM−1、心ゆくまでお茶の間で楽しもう。 てことで本日(26日)は午後9時半開店。よしなに。 にしても今日からの大迫力画面。思いのほか、しっくりピッタリでいい感じ。 いい買い物をしたぜ。 ▲
by water-mizu
| 2010-12-26 17:34
|
Comments(0)
歌いだしが『サンタクロースが』で、サビで『冬の星に生まれたら』ってフレーズあるので、なんとなくクリスマスに聴いてしまうROSSOの”シャロン”。 でも『サンタクロースが』に続くのは『死んだ朝に』だから、絶対にクリスマスソングではない。 今日のタイトルはライブでのチバの曲前のMC。 続けてチバは言った。『俺はね、アイスランド。』 僕の頭にパッと思い浮かんだのは、オリオン座。・・・星? ▲
by water-mizu
| 2010-12-25 18:22
| 音楽
|
Comments(0)
L.A.で豆腐屋をしている叔父からスパイラルハムが届きました。 骨付きのボリューミーなヤツです。 いらした方にちょこちょこお出ししますので、お楽しみに。 ![]() 叔父さん、いつもありがとう! ▲
by water-mizu
| 2010-12-24 17:47
| おもうこと
|
Comments(0)
今朝寝たはずなのになぜか早起き。そのまんま漆黒の弾丸ことTCR号でシャシャーッとばーちゃんちへ。 お歳暮でもらったなんやらかんやらがたんまりあるらしいので、ちょっとお裾分けをいただきに参りました。もちろんばーちゃんの好きなラムレーズンのパウンドケーキを持参して。 で、お茶を飲みながら1時間ちょっとばーちゃんの話をフムフムと聞きました。 そしたら帰りは、みかんをワサッと、ハムをゴソッと、ビールをドサッとと、持って帰るのが大変なくらいの量のなんやかんやを持たされました。・・・に加えて、内緒のちょっとしたいいものがあったりして。ホホホ。 そーんなつもりはまーったくなかったんですけど、結果的には海老で鮪を釣ったような感じです。エヘ。サンキューばーちゃん。 あ、それと私があまりにも健康なのは遺伝的にばーちゃん譲りだということが判明しました。ばーちゃんは今もって血圧の薬を数錠飲むくらいだけだそうで、お医者さんに不思議がられているらしいです。多分肉食だからじゃないでしょうか。 いつまでもあの調子でいて欲しいものです。(1部終了) こっから2部 昨日(22日)誕生日だった方はグループ魂が大好きでして、カラオケに行ったらよく歌うそうです。来月熊本であるライブには一緒に行くつもりでいますが、はてさてどうなることやらです。と言うのも・・・いや、この先は言うのは控えましょう。人にはそれぞれ理由や状況ってのがありますからね。 気を取り直して、グループ魂大好きなあの方へ、この動画を贈って〆ます。Happy Birthday! ごきげんよう。 ▲
by water-mizu
| 2010-12-23 18:37
| 戯言
|
Comments(0)
君が森へ入るなら 僕は方位磁石になろう こっからはロマンチックゼロ ▲
by water-mizu
| 2010-12-22 17:49
| おもうこと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||