
先週土曜日のフラワーカンパニーズのライブ、"正しい哺乳類ツアー2025"@SRホール。
今回のアルバムから"アメジスト"でライブ開始。
2曲目が"はぐれ者讃歌"でいきなりテンション上がる。「歌えー!」って思いっ切り叫んだ。
からの"少年卓球"。
今回のアルバムって割と穏やかな曲が多いのでライブもそんな感じかと思いきや、アルバム以外の曲のチョイスが激しめのものが多くて、結構なロックンロールライブだった。
そして今年も生で"深夜高速"を聴けた。生きててよかった。この曲を作ったってことがフラカンの存在証明に値すると思う。それくらいすばらしい曲。
MCは相変わらず楽しい。のり一って今は700円もするんだって。知らなかったー。500円くらいで止まってた。ちなみに25年前は200円だったそう。これも時代の移り変わりか。
鳥羽水族館のラッコをYouTubeで見るのが日課という圭介。ホテルのテレビで見ようとしたら検索履歴がポケモンポケモンポケモン大谷ポケモンポケモンポケモンだったって。ウケる。
でもってギターの竹安は鹿児島水族館のイルカを見たかったって。水族館前の水路で。時間が合わなくて行けなかったけどって。ボーカルはラッコ、ギターはイルカ。水生哺乳類好きバンド、フラワーカンパニーズ。
本編ラストは"恋をしましょう"からの"東京タワー"。今までに経験してないパターン。だってまだ今回のアルバムの曲を何曲かやってないし。
アンコール。
これから福岡方面に行ってきますってMCからの"行ってきまーす"。
最後は"俺たちハタチ族"で賑やかに終了。
アルバムの曲もだけどヨサホイもやってないな。もしかしてダブルアンコール?って思ったけど違った。そのまま終了。こんなパターンがあるんだな。珍しくない?
9月には2回目となる武道館ライブを行うフラカン。土曜日なんだよなー。それは流石に。
でも次回の鹿児島ライブの時は午前中に水族館前のイルカ水路に集合だからな。これは覚えとこう。