先週月曜日のこと。
今度の日曜日で弊店は19周年。なのでお祝いにどこかにおいしいものを食べに行きたいなーと思ったものの、お鮨屋さんは最近行ったし、ナイフとフォークをカチャカチャするフレンチかイタリアンがいいけど、あそこは休み、あそこも休み、コースじゃなくてアラカルトがいいしなーと思ったりして、行けるお店で行きたいお店を思い付きませんでした。そんな都合良く新しいお店ができるわけもないし。
そんな月曜日に友だち夫婦が御来店。どこに行って来たの?と訊くと、最近できたイタリアンだと言うじゃないですか。しかも細々訊いたら私が行きたいお店にドンピシャ。その上、日曜日も営業してるので行けちゃいます。え?都合良く新しいお店できてたし!
ということでその日の深夜、そのお店の営業時間が終わった直後に予約の電話をかけて日曜日の予約をしたのでした。善は急げです。
そして昨日の日曜日で定休日。
めでたく19周年を迎えた弊店のお祝いをしに、そのイタリアンに初潜入。
スパークリングワインで乾杯!
アラカルトなので前菜3つ、パスタ、メインをチョイス。まずはこちら。
ティジェッレ。
固めのパンみたいなのにハーブを練り込んだ網脂が挟んであります。これは初めての料理。まだまだ食べたことないものありますね。うまい。
カツオのタリアータ。
下に敷いてある甘酸っぱい野菜のマリネみたいなのと一緒に食べるととてもおいしい。
サルシッチャとカリフラワーのクロスティーニ。
クロスティーニって調理して保存していたペーストとかをバゲットに盛り付けるイメージでしたけど、こちらは調理したての熱々をのっけて提供してくれました。そりゃうまいに決まってる。
白ワインのグラスからの赤ワインのボトル。
もちろん料理に合います。
パスタは手打ちミートソース。
のっかってるキンカン(卵黄)を崩しながらいただきます。挽肉ラバーのワイフも納得。
メインはコトレッタボロネーゼ。
カツの上に生ハムをのっけてクリーム煮にしたようなものです、と店主さん。確かにそうでした。最後の最後でボリューミー。でもおいしいので完食。
サービスでいただいた食後酒。
胡桃を使ったイタリアの食後酒ノチーノ。これは鹿児島らしく焼酎を使ったノチーノだそうです。
満腹で満足。いいお店を知りました。また行こ。
一夜明けて本日月曜日。
20年目もぼちぼちがんばろー。
よしなに。ごきげんよう。