2、3週間前のこと。
耳掃除をしていたら傷付けたみたいでちょっと血が付いてた。なので止めてティッシュで拭いたりなんかして放っといた。
そしたら右の耳がなんだか詰まってるっぽい。聞こえはするけど違和感がありまくる。でもまあそのうち治るでしょ、なんて思っていたのに全くそんな気配がない。
ということで昨日、耳鼻咽喉科へ。
これこれこうでって説明したら『鼻とか喉は?大丈夫?』と返ってきた。だから耳だって。
と思ったのも束の間、『寒くなったから鼻の奥の耳管ってところが狭くなって、そんな症状になりやすいの。もう20人くらい来たよ』と耳と鼻の内部を描いたイラストを見せながら説明してくれた。分かりやすい!
私、長らくアレルギー性鼻炎を患っているのでおそらくそれに当てはまる。
なのでまず耳と鼻を管で繋いで耳抜きって作業をして、それから今度は耳垢取り。これが小型カメラで撮ってるのをモニターに映しながらやるもんだから、私の耳の中が絶賛公開中。恥ずかしいったらありゃしない。にしても耳垢がとんでもないことになってる。掃除してるつもりなのに。
そしたらドクターがおっしゃった。『耳掃除はしないで』って。え?何それ?どういうこと?
要は下手にしたら掃除してるつもりがどんどん押し込んじゃうんだそう。私の右耳がまさにそれ。
だから絶賛公開中の仕打ちに耐えながら押し込まれた耳垢を取ってもらったら、あーら不思議、一発で通常モードに回復。もちろん軟膏も塗ってもらって、ついでに鼻に薬剤を噴霧するのもやって治療は終了。
こんなにスッキリするだなんて、さっさと行けばよかった。やっぱり餅は餅屋、耳は耳鼻科だなと思った。
ごきげんよう。