いつもパン屋さんには午前中に電話で予約をしてから買いに行ってます。
パン屋さんの方はだいたい私の顔を覚えてくれているので、カウンターに行けば何も言わなくても出してくれます。
なんですけど、たまに新人と思しき方がいらっしゃって、その時は当然名乗らなくてはなりません。「水」で予約しているので「水です」と伝えます。
そしたらば。
『はい!』ってとてもいい返事をされたので、「あ、新人さんでも分かってくれているんだなー」と感心したのも束の間、横の冷蔵ショーケースからペットボトルの水を取ろうとするじゃありませんか。そうじゃない!
私が言う前にベテランさんに『これこれ!』ってパンを渡されてました。納得いかない感じの新人さんでしたが、領収証に書いてある「水様」って名前を見て腑に落ちたみたいです。すみません、ややこしい店名で。
世の中にありふれている言葉でシンプルで覚えやすいはずだと思って付けた店名ですけど、ありふれているが故にこんなことになってしまうんですね。
さて、今回はどうかしら。なんつって。
ごきげんよう。