カテゴリ
【珈琲と洋酒 水】詳細情報 営業案内 本日限定サービス おすすめ おもうこと 映画 映画(配信とか) ドラマ(配信とか) テレビっ子 本 音楽 グルメ 漫画 落語 演劇・舞台 自転車とかRUNとか ツーリング ゲーム 研修報告 戯言 lyric ショートショート 【黒テント】鹿児島実行委員会 いつか公開する日のために メニュー 映画(DVD) 映画(DVDとか) 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
心のBEST3(本)
心のBEST3(映画)
心のBEST3(CD)
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
3月27日の東京でのライブの模様を知り、30日の配信ライブを視聴。 ゆるっと登場してゆるっとウエノが挨拶。盟友にしてゲストドラマー、キュウちゃん登場。 リズム隊2人はこのままでボーカル兼ギターが3人、入れ替わりで登場するという企画ライブ。 親しみやすいウエノの話し方がとてもいい。でも同時にミッシェル初期にチバに『コウジくんはしゃべらない方がいい』って言われたのも納得。雰囲気がミッシェルに合ってない。良くも悪くも。 1人目はa flood of circleの佐々木亮介。 憂歌団の"嫌んなった"でスタート。ボーカルカッコいい。曲終わりのウエノの木村充揮エピソードトークもおもしろい。 続いて西岡恭蔵の"プカプカ"。渋い。フィッシュマンズの"いかれたBaby"。選曲がすばらしい。スライダーズの"のら犬にさえなれない"。もう選曲が神。 最後はfloodの"月夜の道を俺が行く"。歌詞が刺さる。前日に浅草で飲んでて新幹線のチケットをなくして、自腹で6万払ってやって来たってのも素敵。 2人目は9mm Parabellum Balletの菅原卓郎。 まずはピロウズの"アナザーモーニング"。3人の演奏がしっくりくる。 次も先輩の曲ってことで、何かなと思っていたらイントロのギターでキャーッ!てなった。ブランキーの"ガソリンの揺れかた"。最高のコピーバンド爆誕。 曲前のMCからうまいこと入って、ゆらゆら帝国の"アーモンドのチョコレート"。原曲を知らなくてもゆら帝だと分かる曲の強さ。 そしてミッシェルの"ストロベリー・ガーデン"。リズム隊はミッシェル。半分ミッシェル。懐かしいけど自分たちの曲だからお手のものかと思いきや、人にはキャパシティーってものがあって、昔のものは新しいものに置き換えらていくんだと。なので一からコピーしましたとのこと。ウケる。 最後は9mmの"ハートに火をつけて"。リズム隊2人にとってはこの日の山場。ここを越えたら後はなんとかなるレベルの難易度らしい。疲れつつもやり切って休憩へ。 休憩 3人目はTHE GROOVERSの藤井一彦。 バースデイのギタリスト、フジケンの実兄。 1曲目はグルーヴァーズの"乱気流ガール"。【ガール】繋がりで途中でバースデイの"カレンダーガール"を挿入したりしてカッコいい。 2曲目もグルーヴァーズ、最新ヒット曲(自己申告)の"THE OTHER SIDE OF THE END"。歌詞がしみじみいい。 そして3曲目。藤井的にはウエノとキュウちゃんに演奏させることが計らい?魂胆?ゆえの選曲ということで、なんだろうと思っていたらイントロのギターが鳴った瞬間にもう涙。ROSSOの"シャロン"。リズム隊2人がどちらも参加していないチバのバンド、ROSSOの曲を敢えて2人に演奏させるだなんて。曲の間中、ずっと泣いてた。藤井一彦、ボーカル人生を賭けて歌ってた。『チバユウスケ舐をめてた』という藤井に「舐めてもらっちゃ困るぜ!」とウエノ。 藤井の『どっか行く?』にウエノが「バイク乗って京都行こうぜ」と答えて"GT400"。ゆったりしたリズムが藤井のブルースフィーリングと合う。素敵なマッチング。 5曲目にして本編ラスト、さっきの若手2人も呼び込んで5人で。楽しいMCの後に耳慣れたギターのイントロ。鳥肌。ミッシェルの"世界の終わり"。ウエノの弾き姿があの頃のまんま。アウトロが長いのがまたカッコいい。最高のイベント、最高のセットリストだな。 本編終了。 アンコール。 5人でウエノの56歳(3月27日)、キュウちゃんの55歳(4月3日)、磔磔50周年を祝って。『お悔やみごとが多い中、おめでとうって言えるのがいいよね』ってウエノ。 1曲目はグルーヴァーズの"無敵の日々"。グルーヴァーズ、好きだな。ちゃんと聴いてみよう。 ウエノのMC。『結構前にこのイベントもメンツも決まってて、こんなことになるって思ってなかったんだけど、曲には力があって残っていくものだから、やってあげた方がいいなって思って』でジーンときた。 そして2曲目にしてアンコールラスト、ということは最後の最後。この流れで何やるんだろうと思っていたら"Baby,please go home"だったんで笑った。ミッシェルのある時期のライブのラスト定番曲。もう帰れ!っていう曲。ウケるわー。 演奏中にアンプの上にのっけてたウエノのケーキが落っこちたのもウケる。それも最後の最後で。チバとアベがイタズラしたんだってコメントしてる人がいて、そうかもなって思った。 すごくいいイベントだった。ずっとずっとやって欲しい。 心残りは唯一の持ち歌、"俺の母ちゃんマラソンランナー"が聴けなかったことかな。つって。 Happy Birthday!ウエノコウジ!そしてキュウちゃん!
by water-mizu
| 2024-04-07 12:08
| 音楽
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||