なかなかのんびりしたもんです。どのくらいのんびりしているかと言いますと、火曜日に読み始めた本を水曜日に読み終えて感想文ブログをストックしたくらいのんびりしています。
どうせのんびりしてるんなら連休でもしちゃおうかなーと思いつつ、まだ踏ん切りがつかないところです。来週もこんなだったら考えましょう。
のんびりしていても腹がへる。今週の我が家のランチをのんびりビリビリ!
月曜日!
蕎麦、つわの煮もの、牡蛎、ぬか漬け。(ワイフ担当)
週の始まりはだいたい蕎麦。
そこにワイフ生まれて初めての調理となるつわが登場。季節ですね。アクが強いから食べ過ぎ注意です。
ぬか漬けがとてもおいしく感じるようになったので大人になったなーと思いました。
火曜日!
鮭の塩焼き、つわの煮もの、納豆。(ワイフ担当)
どろぼうねこが鮭に手を伸ばしています。食べてみて塩鮭じゃないことに気付き、普段はかけない醤油をかけていただきました。
納豆は割と食べるんですが、いつもは皿に移さずにパックのままなのでフレームアウトさせているのは内緒です。
水曜日!
豚頰肉ニラもやし炒め、トマトスープ。(ワイフ担当)
レバーを買おうと思ったら豚頰肉の方が安かったのでこっちにしたそう。豚頰肉、噛んでも噛んでも豚頰肉。満腹中枢を刺激するのでヘルシーな気がしなくもありません。
トマトスープはワイフがたまに作る脂肪燃焼スープのアレンジです。ヘルシーとかダイエットがワイフ的に流行中みたいです。
木曜日!
カニカマ蟹味噌パスタ、ギョニソートースト。(私担当)
そろそろ使い切らねばな蟹味噌を使わんがためのパスタ。カニカマは玉ねぎと炒めて具材にして、炒めてないのをちょっとだけ上にのっけました。
ギョニソーは魚肉ソーセージなので、この日のメニューはノーミートです。ヘルシー!?
金曜日!
うどん、野菜天ぷら、なべしま焼おにぎり。(ワイフ担当)
いろいろ野菜は筍、スナップエンドウ、ピーマン。春ですね。
そしてこの日のメインがこちら。
鹿児島?南九州?のローソンで販売中。ビビンバもあるそうです。
開けると匂いがなべしまのそれ。
まあでも味は・・・。リアルなべしまに行きたくなりました。
土曜日!本日!
お好み焼き。(私担当)
手前が豚玉、奥が海老玉。キャベツとお好み焼き粉を使い切ろうと思ったら厚みのあるドデカお好み焼きになってしまいました。
まあでもほとんどキャベツとか山芋とか葱とかの野菜なのでヘルシーっちゃヘルシーです・・・よね?
そんなこんなでサタデナイ。
今日は何を読もうかしら(仕事しろ)。
よしなに。ごきげんよう。