休業が明けての2日間、予想通りのヒマ展開です。そりゃーいきなり元通りにはなりませんわな。ていうか、そもそも元通りになるって考えを改めねばならない気がします。さて、これからどうやって生きていきましょうか。
生きていると腹がへる。今週の我が家のランチをWORK TO EAT!
日曜日!

茄子の味噌炒め、豆腐ハンバーグ。(ワイフ担当)
冷蔵庫の奥から発掘した赤味噌を使用した味噌炒め。
豆腐ハンバーグは豆腐感が強めでハンバーグっていうよりつくね?がんもどき?って感じでした。
月曜日!

鰯の干物、卵焼き、筍の土佐煮、大根おろし。(私担当)
マルヤ地下で買った鰯の目刺しがおいしかったのでリピート。やっぱりおいしい。ただ1人2尾でいいということを学びました。
火曜日!

うどん、かき揚げ、ほうれん草玉、鰯の干物。(私担当)
前夜のかき揚げが残ってたのでうどん。前日の鰯も食卓に。
加えて冷蔵庫で瀕死のほうれん草をレスキューしてのほうれん草玉。できるだけ食材は捨てない派の我が家です。
水曜日!

ごて焼き。きゅうりと大根の塩昆布和え。(私担当)
いただきものの冷凍ごて焼きを湯煎で温めてからフライパンでちょい焼き。本当はグリルって書いてあったけど。なのでちょい焦げ。
甘辛い味のごて焼きはワイフは苦手みたいです。豚の角煮はOKだけどテリヤキバーガーはNGというのがワイフの甘辛ライン。難問。
木曜日!

ハムと茄子のクリームパスタ。(私担当)
普段は牛乳のところを生クリーム使用の濃厚スタイル。弊店で使ってた生クリームを自家消費に回したためです。
この日から営業再開。
金曜日!

唐揚げ、おかずいろいろ、キハダマグロの343。(ワイフ担当)
いただきものの唐揚げとおかずいろいろ。ありがたや〜。ここにきて人んちの味が新鮮に感じます。
キハダマグロの343はワイフが購入してきたもの。なるほど、ワイフは定期的に343を欲することが判明しました。
土曜日!本日!

ジャジャン麺。(私担当)
初めてチャパグリを作った時のジャジャン麺を、なんのアレンジもすることなく、そのまんま作って食べてみました。順序が逆ですけど。
茹でた麺にソースをかけて具材をのっけて盛り付け終了。これを混ぜていただきます。
意外なことに全く辛くなくて結構甘め。てことはノグリの方が辛かったってことかしら。あっちはあっちで食べてみないとな。
そんなこんなでサタデナイ。
本日も通常営業。そして気が向いたら明日の日曜日も営業するかもしれません。予定は未定。
よしなに。ごきげんよう。