
4月1日、新しい年度の始まりです。
パッと気分を変えていきましょう!・・・と言いたいところですが、さすがに現状はそうもいきませんね。
そんな中で改正された健康増進法が本日より施行、受動喫煙対策が強化されました。
それに伴いまして、弊店はこのようなステッカーを貼りました。

はい、弊店は喫煙可能店です。今まで通りの喫煙が可能です。
しかしこれは完全禁煙を保留にしただけの措置らしいので、いつまでかは分かりませんが、有限のものみたいです。
私、生まれてこのかた47年、喫煙習慣なるものが全くありません。
そんな私が言うからこそ意味があると思うんですが、煙草とコーヒー、煙草とアルコール、これは1つの文化だと捉えています。
もちろん周囲への配慮は重要です。最低限のマナーを守ってこその文化ですから。
ていうか私的には路上喫煙の方が意味が分かりません。突発的で予想もできないので、まるでテロに遭遇したかのように感じます。絶対にあっちを完全禁止にした方がいいと思うんですけどね。屋内はそれぞれの家主や店主の判断で構わないと思いますし。お上の考えることは理解できません。
そんなわけで新年度もよしなに。ごきげんよう。