今日は久しぶりにランニングに。いつもの仙巌園までのコースです。
先日、東京でバンクシーの作品じゃないかって落書きが話題になっていましたよね。
そしたらなんと本日、仙巌園までのランニング途中で見付けてしまったんです、バンクシーの作品じゃないかってものを。
じゃじゃーん!

これはバンクシーでしょ。誰が見てもそうじゃないですか。間違いなくバンクシーの作品ですよ。
だって本来はこうなんです。

ということはおそらく上の作品は赤い灰マークを敢えて消してバンクシーらしい作品に仕立て上げているわけです。
となるとそこにバンクシーなりの社会風刺や皮肉が込められてるはず。
考えてみましょう。・・・はいはいはい、分かりましたよ。
『赤い灰がない』ってことは『no red ash』。これをアナグラムすると『no dasher』となります。
つまりダッシュしている人への警鐘を鳴らしているのです。そんなに急ぐんじゃない!と。生き急ぐんじゃい!と。
それを私はまさにランニングの最中に見付けてしまったわけです。なんという皮肉!さすがバンクシー!
その表現の鋭さに唸りながら、その後もランニングを続けた私です。バンクシーの想いを無視して。へへへ。
と、そんな本日19日(土)は午後9時半開店です。研修のため。
よしなに。ごきげんよう。
