早起き、いい天気、いい気分の三拍子が揃ったのでランニングへ。
今日は高校時代の部活のウインドブレーカーを着てみました。

漕艇部!平たく言うとボート部です。

胸にはオールをモチーフにしたエンブレム!
今見てもなかなかいいデザインですね。
そんなこんなで今日は8km走破。50分弱。
帰宅。
からの!
我が家の近所の公園にはバスケットゴールがありまして、前々から気になっていたんです。

だもんで、先日バスケットボールを購入しまして、今日は初の1人フリースロー大会を開催。

しかーし!
バスケットボールのフリースローなんて、えーと、いつでしょうかねー、高校の体育以来でしょうかねー。もう全くもって記憶にないくらい昔にしたっきりなわけです。
あとあれですよ、みーんな大好きスラムダンク。漫画の。あれもあなた、私、途中までしか読んでませんから。大学生の途中でジャンプを買わなくなって以来読んでませんから。安西先生の名台詞、『あきらめたらそこで試合終了ですよ』を理解したのもわりと最近ですから。
もちろんNBAなんてからっきしですから。レイカーズのTシャツとか短パンとか持ってますけど、お土産ですから。紫のチームってのしか知りませんから。
そのくらいバスケットボール音痴なわけですよ、私。
・・・はい、今までのぜーんぶ言い訳です。
いやねー、ほーんと入らなかったんですー、ボールが。あの輪っかに。
ていうか1発目は届きもしませんでしたからね。輪っかまで。ビックリですよ、私も、周りの人も。
そうなんです、ここ公園ですから。周りに人がいるんですよ。ちょうど昼休みの時間でしたし。
ベンチでタバコ吸ってるスーツの方とか、近くの病院から散歩に出てきた年配の方とか、太極拳に励んでる奥様方とかいらっしゃったんですよ。
そんな方からしたらですよ、わざわざボール持ってきたヤツがいたらさぞうまいんだろうなーって思うじゃないですか。ビシバシ決めるんだろうなーって思うじゃないですか。見てる方もキモちEくらいにスコンスコン決めるんだろうなーって思うじゃないですか。
それなのにですよ、1発目は届きもせず。2発目以降も全然入らず。いつまで経っても入らず。なんなら全然惜しくすらなく。輪っかにかするのが精一杯。みたいな。
でもそこでスゴスゴと帰るってのはさすがにできないわけですよ。それこそ『あきらめたらそこで試合終了ですよ』って話ですよ。
がんばりました。
コツを掴んできたってのもありますが、周りの方々のリアクションを見るのが怖くて前だけ見ていて集中力が上がったってのが大きいと思われます。
なんとかたまに入るようになりました。
1度は2回連続で入りました。その時の私の表情には出さない心の中でのドヤ顔っぷりたるや。
そんなドヤ顔な思いを引きずりながら30分くらいしてました。
イメージは『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』でしたが、ロングシュートなんてとんでもなかったです。そんなことしたらボールが道路まで飛んでいって交通事故を引き起こしたことでしょう。くわばらくわばら。
フリースローの精度を上げ、次はドリブルシュート、そしていつの日かロングシュートを決めたいですね。
もしくは革命チックなダンキンシュート!
ごきげんよう。