昨日の曽我部恵一のHOME GROWN@GOOD NEIGHBERS。
ホストのミズモトアキラと曽我部恵一が全くの即興で1曲を完成させて録音、配信まで行うという前代未聞のプログラム。
まずはオーディエンスである我々から言葉を集めた。歌詞に使って欲しい単語でもいし文章でもいいし、またはこんな曲がいいというニュアンスでもいいし、はたまたコード進行でもいいし。
それを曽我部氏が拾い上げて、ミズモト氏と繋げて歌詞にしていった。
私は当然【水】【珈琲】【洋酒】と書き、前日に”探偵はBARにいる”を観たばかりだったので【探偵】と書き、そこでふと思い出して【猫】【チエルシー】と書いた。
そしたらまさかの【チェルシー】が採用。しかもサビの部分。曽我部氏が『サビは【チェルシー】でしょう。』って言って即決だった。しかもしかも1番も2番も【チャルシー】からサビスタート。しかもしかもしかもサビはオーディエンスがコーラスで参加。みんなして何度も【チェルシー】って歌うのかと思うと嬉しいやらおかしいやら。
歌詞(途中にラップあり)が出来たら次はメロディー。これはもう曽我部氏が1人であーでもないこーでもないとギターをポロポロ弾きながら、徐々に徐々に形作っていった。大サビのメロディーが難航して『ご歓談していてください。下手したら24時間こんなことしてることありますから。』と曽我部氏。なのでみんな割と好きに過ごしていた。それもまた良しでおもしろかった。そして美メロなメロディーが完成。
ラップ部分はミズモト氏、途中の台詞部分は美女2人(MBC代表とKTS代表)、サビはオーディエンスでコーラス。本当にみんなで作りました!な1曲。練習して本番で録音。完成して拍手!そして配信!
こちらで聴けます、
”グリーンアップルバッグ”!
イベント終了後はアフターパーティーで、通販で買いそびれていた曽我部恵一withPINKBANDのCDをゲット。サインはもちろんのこと、記念に【チェルシー】って書いてもらった。一緒に写真も撮ってもらったしー!ラッキー!ハッピー!イエーイ!
目の前でオンタイムで曲が出来ていく様を観るのは聴くのは、とーってもおもしろくって感動的で非常に満足いくイベントだった。またあったら是非とも参加したい。
あー、そう言えばイベント終了後にMBCのインタビューを受けたんだった。もしかしたらそのうち何かしらの番組でお目汚ししちゃうかもしれませぬ~。ぬぬ~。
ごきげんよう。
曽我部恵一というすばらしいミュージシャンを始め何十人もの人が何度も自分の名前を美メロにのせて歌っていたとは知らずにキョトン顔のチェルシー。